at the end of the year.





メリークリスマ・・・スは終わってしまいましたが、ご陽気なのや厳かな音楽がよう流れてるなぁ…とぼーっと聞いているうちに過ぎちゃっていたわけじゃない、大掃除を早め早めに小分けに始めていて、ついでにちょっと模様替えなんかもはじめてしまいあの棚をこっちへ・・・などとやっているうちに右手が手に持った物体とドアとの間にゴンと、思ったより強めな感じに挟まって軽く傷めていたのでした。
それでメリーもクリスマァース!も言えんかった・・・のでしたが手以外はいたって普通に過ごしております。
ちょうど指をさドアとかに挟んだような感じで、すぐさま冷やせばよかったんでしょうねーと思いながらもちょっと一段落ついてから冷やしたから「遅ーよ」と手が怒ったのか、あのインドのパンのようにプーンと少しふくらんでもおりましたけれど、その中指の付け根辺りの腫れももうずいぶんと引いてきました。色はまだ青黒いですが
ダイジョウブ、ショウガツブジムカエル、と準備したりしてますが
中指の代打として今人差し指がもったり打っているのですが、いや遅い、激しくというかいつものペースで打とうとするとまだちょと難ししミスも多い、(もともと右手はちょっと曲がってるし)マウス操作すらミスってファイルが滑ってPC内のどこかへ消えてしまた・・・等等で、書きたかったことはこりゃ年内はもうむりだと思いまして
ふりかえり感想なども、掲載していただくには期限やご都合もあろうし遅刻でアウトかもしれませんが
年明け落ち着いてからまたぼちぼち書いてきたいと、今年見ていた映画の話なんかもたまりにたまっているのでもう何でしたら今見てきたような顔で書きます書きますと思ったりなんかしています。
でも何かしら言っておきたかったぞクリスマスという(未練かしら)・・・もあったりで、やや唐突にまたまだ残っていた晩秋の写真と共に更新しました。
暖冬というのか、なんか昼か夜かもわからない冷たい雨風の冬らしい日もあるのだけれどまだまるで秋が続いているような温かいやけに天気の良い日もあり、そして昨日くらいからはやや冷え込みつつもとにかくこちらは今年はまだ雪の降ってない年末ですが
正月どころじゃないという方も、緩めの冬に案外調子が狂っちゃったり日頃のお疲れなど出ませんよう、どなた様もどうぞご自愛で健やかによいお年を!
今年も好きだったデニス・ホーの少し古い歌だけどやっぱり好きな曲を唐突に貼っておく。香港コロシアムでの来年のコンサート申請がついに通ったそう、恭囍恭囍。
何韻詩 《瘋子》官方 MV
作詞は台湾のメイデイ・五月天の阿信。作曲は八三夭というバンドの阿璞。カメラを見つめるデニスのまなざしといい全体になんだかとっても阿信を感じる、でもだからどうってんじゃなく三人で重なってピタッと合ってるような気がする曲。
この曲にもあるようなちょっと青くさいところに自分の青くさいところがぐっと反応しちゃうんだろうなぁと思うのだけれど、一年一年改まったり改まらなかったり反省もあればこれでいいのだと思うところもあっていいのだ、とバカボンパパのようなことを思っちゃう年の瀬でした。
ではまた。明年見~。